皆さんとディスカッション(続x1855) 公開日:2013年3月31日 未分類 太田述正コラム#6117(2013.3.31) <皆さんとディスカッション(続x1855)> <太田>(ツイッターより) 「中国の大衆富裕層・・10万ドルから100万ドル(約940万円から9400万円)の投資可能資産を […] 続きを読む
日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その4) 公開日:2013年3月31日 未分類 太田述正コラム#5904(2012.12.14) <日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その4)>(2013.3.31公開) (4)雪作戦の立案 「・・・天皇は、米国やロシアによるところの、日本の経済的かつ軍事的諸利 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1854) 公開日:2013年3月30日 未分類 太田述正コラム#6115(2013.3.30) <皆さんとディスカッション(続x1854)> <太田>(ツイッターより) 「映画監督・小津安二郎氏の記念作品が続々 生誕110年で…」 http://j.people.c […] 続きを読む
日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その3) 公開日:2013年3月30日 未分類 太田述正コラム#5902(2012.12.13) <日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その3)>(2013.3.30公開) (2)挿話2 「私は、コスターが、米国史における最も不名誉な事柄の一つ・・112,000人 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1853) 公開日:2013年3月29日 未分類 太田述正コラム#6113(2013.3.29) <皆さんとディスカッション(続x1853)> <太田>(ツイッターより) 「米国のセクシーな女性スターランキング…」 http://j.people.com.cn/946 […] 続きを読む
日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その2)/私の現在の事情(続x33) 公開日:2013年3月29日 未分類 太田述正コラム#5900(2012.12.12) <日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その2)/私の現在の事情(続x33)>(2013.3.29公開) (2)挿話 「・・・朝鮮人のナショナリストで信頼された情報提供 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1852) 公開日:2013年3月28日 未分類 太田述正コラム#6111(2013.3.28) <皆さんとディスカッション(続x1852)> <太田>(ツイッターより) 今度は手堅いヨイショ記事→「日本の病院広告はシンプル 「完治保障」のフレーズなし…」 http: […] 続きを読む
日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その1) 公開日:2013年3月28日 未分類 太田述正コラム#5898(2012.12.11) <日本の対米開戦はスターリンの陰謀?(その1)>(2013.3.28公開) 1 始めに 書評類をもとに、ジョン・コスター(John Koster)の『雪作戦– […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1851) 公開日:2013年3月27日 未分類 太田述正コラム#6109(2013.3.27) <皆さんとディスカッション(続x1851)> <太田>(ツイッターより) チト古いのもあるが美人特集。「蒼井そら、チャイナ服姿で美脚と書道を披露…」 http://j.p […] 続きを読む
近現代における支那と世界(その6) 公開日:2013年3月27日 未分類 太田述正コラム#5896(2012.12.10) <近現代における支那と世界(その6)>(2013.3.27公開) (7)支那について 「・・・ウェスタドが到達した結論は次の通りだ。 「支那は文化であり国家であり、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1850) 公開日:2013年3月26日 未分類 太田述正コラム#6107(2013.3.26) <皆さんとディスカッション(続x1850)> <太田>(ツイッターより) 「…北朝鮮が天安爆沈事件や延坪島砲撃事件のような大規模な局地的挑発に及んだ場合、…支援・指揮勢力 […] 続きを読む
近現代における支那と世界(その5) 公開日:2013年3月26日 未分類 太田述正コラム#5894(2012.12.9) <近現代における支那と世界(その5)>(2013.3.26公開) (6)中共の今後 「・・・ウェスタドは、中共が、国際介入からエネルギー資源に至るあらゆる政策において支 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1849) 公開日:2013年3月25日 未分類 太田述正コラム#6105(2013.3.25) <皆さんとディスカッション(続x1849)> <太田>(ツイッターより) 「韓国社会をむしばむ「盗作不感症」…」 http://www.chosunonline.com/ […] 続きを読む
近現代における支那と世界(その4) 公開日:2013年3月25日 未分類 太田述正コラム#5892(2012.12.8) <近現代における支那と世界(その4)>(2013.3.25公開) (4)中国国民党の評価 「・・・支那は、何十年にもわたって、米国と中共自身双方によって描かれてきたよう […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1848) 公開日:2013年3月24日 未分類 太田述正コラム#6103(2013.3.24) <皆さんとディスカッション(続x1848)> <太田>(ツイッターより) 「…伊東氏の…プリツカー賞…受賞で日本の建築界は…米国と並び、プリツカー賞受賞者の最多輩出国とな […] 続きを読む
近現代における支那と世界(その3)/私の現在の事情(続x32) 公開日:2013年3月24日 未分類 太田述正コラム#5890(2012.12.7) <近現代における支那と世界(その3)/私の現在の事情(続x32)>(2013.3.24公開) 「・・・日本と支那の、部分的にロールモデル、また部分的に競争相手たる関係につ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1847) 公開日:2013年3月23日 未分類 太田述正コラム#6101(2013.3.23) <皆さんとディスカッション(続x1847)> <太田>(ツイッターより) 「中国人は愛国・自強・団結を韓国人に学ぶべき…」 http://j.people.com.cn/ […] 続きを読む
近現代における支那と世界(その2) 公開日:2013年3月23日 未分類 太田述正コラム#5888(2012.12.6) <近現代における支那と世界(その2)>(2013.3.23公開) (3)帝国主義諸国との関係 「・・・阿片と宣教師達のかなたを眺めやり、ウェスタドは、19世紀の支那に及 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1846) 公開日:2013年3月22日 未分類 太田述正コラム#6099(2013.3.22) <皆さんとディスカッション(続x1846)> <太田>(ツイッターより) チェコの動物園のシロクマの赤ちゃん2匹と母親熊の写真集だよ。 http://www.sfgate […] 続きを読む
近現代における支那と世界(その1) 公開日:2013年3月22日 未分類 太田述正コラム#5886(2012.12.5) <近現代における支那と世界(その1)>(2013.3.22公開) 1 始めに オッド・アルン・ウェスタド(Odd Arne Westad)の ‘Restles […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1845) 公開日:2013年3月21日 未分類 太田述正コラム#6097(2013.3.21) <皆さんとディスカッション(続x1845)> <太田>(ツイッターより) 「日本には奇妙な資格が満載 芸能人も「資格マニア」…日本人は、何かひとつの事柄に夢中になりやすい […] 続きを読む
欧米政治思想史(その4) 公開日:2013年3月21日 未分類 太田述正コラム#5884(2012.12.4) <欧米政治思想史(その4)>(2013.3.21公開) 1937年に米国の学者のジョージ・サバイン(George Sabine)<(注4)>は、パイオニア的な政治理論史を […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1844) 公開日:2013年3月20日 未分類 太田述正コラム#6095(2013.3.20) <皆さんとディスカッション(続x1844)> <太田>(ツイッターより) 「日本のマスク着用定着に学ぶ…」 http://j.people.com.cn/94475/81 […] 続きを読む
欧米政治思想史(その3) 公開日:2013年3月20日 未分類 太田述正コラム#5882(2012.12.3) <欧米政治思想史(その3)>(2013.3.20公開) (4)その他 「・・・ライアンは、アテネとローマの自由(freedom)の概念の決定的な違いは、前者が「、ローマ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1843) 公開日:2013年3月19日 未分類 太田述正コラム#6093(2013.3.19) <皆さんとディスカッション(続x1843)> <コラム#6091の訂正>(ブログは訂正済) このプリツカー(ハーヴァード大MA、 → この記事の中に登場する、ご褒美で次期商 […] 続きを読む
欧米政治思想史(その2) 公開日:2013年3月19日 未分類 太田述正コラム#5880(2012.12.2) <欧米政治思想史(その2)>(2013.3.19公開) (2)プラトン 「・・・彼のプラトンについての記述は、「ペロポネソス戦争の終期においてアテネの民主制に短期間置き […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1842) 公開日:2013年3月18日 未分類 太田述正コラム#6091(2013.3.18) <皆さんとディスカッション(続x1842)> <太田>(ツイッターより) 「 建築界のノーベル賞といわれ…る米プリツカー賞<を>…伊東豊雄氏(71)が<受賞>。…」 htt […] 続きを読む
ジェファーソンの醜さ(続x2) 公開日:2013年3月18日 未分類 太田述正コラム#5878(2012.12.1) <ジェファーソンの醜さ(続x2)>(2013.3.18公開) 1 始めに コラム#5850で、「NYタイムスとCSMは、ウィーンセックの方の本の書評を掲載していません。N […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1841) 公開日:2013年3月17日 未分類 太田述正コラム#6089(2013.3.17) <皆さんとディスカッション(続x1841)> <太田>(ツイッターより) 一「…韓国政府は…中国人を友軍として活用すべきだ。…」 http://www.chosunonli […] 続きを読む
欧米政治思想史(その1) 公開日:2013年3月17日 未分類 太田述正コラム#5876(2012.11.30) <欧米政治思想史(その1)>(2013.3.17公開) 1 始めに アラン・ライアン(Alan Ryan)の『On Politics: A History of Pol […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x1840) 公開日:2013年3月16日 未分類 太田述正コラム#6087(2013.3.16) <皆さんとディスカッション(続x1840)> <太田>(ツイッターより) 「幼稚園から節約を学ぶ日本人…」 http://j.people.com.cn/94475/81 […] 続きを読む
陸軍中野学校終戦秘史(その9) 公開日:2013年3月16日 未分類 太田述正コラム#5874(2012.11.29) <陸軍中野学校終戦秘史(その9)>(2013.3.16公開) 「ジャワでも、ベトナムの武器騒動に似た騒ぎがあった。・・・スカルノ<(注19)>、ハッタ<(注20)>など […] 続きを読む