OHTAN.NETOHTAN.NETソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

月別: 2004年12月

中台軍事バランス(その4)

太田述正コラム#0580(2004.12.31)<中台軍事バランス(その4)>  (前回のコラムの(注2)に手を入れて、ホームページの時事コラム欄に再掲載してあります。また、コラム#578についての読者とのやりとりが掲示 […]

中台軍事バランス(その3)

太田述正コラム#0579(2004.12.30)<中台軍事バランス(その3)> 5 補論 (1)中国海軍の外洋海軍化?先般の原子力潜水艦の日本領海侵犯事件もこれあり、沿岸海軍(coastal navy)であった中国海軍が […]

中台軍事バランス(その2)

太田述正コラム#0578(2004.12.29)<中台軍事バランス(その2)> (本篇は、コラム#534(2004.11.15)の続きです。) 4 米国との防衛協力の強化  (1)台湾米国装備購入予算大統領選挙の前から、 […]

プーチン大統領の罪状(その3)

太田述正コラム#0577(2004.12.28)<プーチン大統領の罪状(その3)> 4 自国民を虐待するロシア政府 囚人の数の全人口に占める比率が、れっきとした国の中では米国に次いで世界で二番目に高いロシアですが、衆目認 […]

プーチン大統領の罪状(その1)

太田述正コラム#0575(2004.12.26)<プーチン大統領の罪状(その1)> 1 自由でない国に転落したロシア  二年前にロシアは新しい刑法を採択しました。 欧米の刑法にならって、法の支配の精神にのっとり、検察側と […]

いかんともし難いロシア(続)

太田述正コラム#0574(2004.12.25)<いかんともし難いロシア(続)> <補足> 前回の補足をしておきましょう。 ア ロシア国民の意識  ロシアで1999年以降に実施された各種世論調査は、ロシア国民の驚くべき意 […]

いかんともし難いロシア

太田述正コラム#0573(2004.12.24)<いかんともし難いロシア> 1 ウクライナの選挙への介入  ウクライナの大統領候補のユシュチェンコ氏が毒(ダイオキシン)を盛られて危うく一名をとりとめたけれど、顔が吹き出物 […]

中国共産党と支那社会(その2)

太田述正コラム#0570(2004.12.21)<中国共産党と支那社会(その2)> 中共の一人っ子政策については、米国政府は一貫して、人権侵害だと批判してきました。この関連でブッシュ政権は、過去三年間、国連人口基金への米 […]

マキアヴェッリとヒットラー(その2)

太田述正コラム#0569(2004.12.20)<マキアヴェッリとヒットラー(その2)>  (3)結論への補注 「これまで外国の侵入に苦しめられてきた・・イタリア・・において・・救世主がどれほどの熱愛・・どれほどの復讐へ […]

マキアヴェッリとヒットラー(その1)

太田述正コラム#0568(2004.12.19)<マキアヴェッリとヒットラー(その1)> 1 始めに トマス・アクィナスがプロト欧州文明の大イデオローグであることは既にご説明した(コラム#547以下)ところですが、(この […]

中国共産党と支那社会(その1)

太田述正コラム#0567(2004.12.18)<中国共産党と支那社会(その1)> 1 始めに  支那文明や中国共産党にはまごうことなき負の側面があります(注1)が、だからといって負の側面だけをことさら強調したり、その負 […]

ブルガリアのシメオン首相(続)

太田述正コラム#0566(2004.12.17)<ブルガリアのシメオン首相(続)>  (父王の死は、ヒットラーとの会見直後の不審死でした。) 1944年の共産党系によるクーデターでシメオンの三人の摂政達とブルガリアの多数 […]

ブルガリアのシメオン首相

太田述正コラム#0565(2004.12.16)<ブルガリアのシメオン首相> (台湾の総選挙に関するコラム#562の注1の後に続く段落に大きく手を入れてホームページの時事コラム欄に再掲載してあります。また、前回のコラム# […]

ブッシュ政権新閣僚物語(その2)

太田述正コラム#0564(2004.12.15)<ブッシュ政権新閣僚物語(その2)>  (今回は、ちょっと短いですが、このところ疲労が蓄積しており、楽をさせてもらいました。)  とにかくケリク氏はジュリアーニ市長に忠勤を […]

ブッシュ政権新閣僚物語(その1)

太田述正コラム#0563(2004.12.14)<ブッシュ政権新閣僚物語(その1)>  (コラム#562の中頃の「浮動票の多い青陣営支持者(コラム#296)」は「浮動票の多い緑陣営支持者(コラム#296)」のミスプリです […]

台湾の総選挙の評価

太田述正コラム#0562(2004.12.13)<台湾の総選挙の評価> 11日に台湾で総選挙が実施されました。予想ではこれまで少数与党であった民進党と台湾団結連盟が合わせて全議席の過半数をとると考えられていましたが、多数 […]

新生アフガニスタン

太田述正コラム#0561(2004.12.12)<新生アフガニスタン> 1 5月末時点での情勢分析  今年6月にForeign Affairs誌に掲載された論考(執筆は5月末)は、アフガニスタンの絶望的な状況を描き出しま […]

胡錦涛時代の中国(その5)

太田述正コラム#0560(2004.12.11)<胡錦涛時代の中国(その5)>  (21,965→21,710→18,549、と減ってきていた本ホームページへの訪問者数が、11月10日??12月10日の一ヶ月は24,31 […]

胡錦涛時代の中国(その4)

太田述正コラム#0559(2004.12.10)<胡錦涛時代の中国(その4)>  (2)胡錦涛体制による軌道修正?  ア 反日ナショナリズム政策の放棄へ? ほぼ1年ぶりに開かれた、現地時間11月21日の日中首脳会談(於チ […]

陸幕製憲法改正案?(その2)

太田述正コラム#0558(2004.12.9)<陸幕製憲法改正案?(その2)>  結局、私は時間をかけて防衛局長を「教育」し、共同作戦計画(注2)は、おおむね原案通り、米側との調印を経て正式文書となりました。  (注2) […]

胡錦涛時代の中国(その3)

太田述正コラム#0557(2004.12.8)<胡錦涛時代の中国(その3)> 4 反日ナショナリズム政策 (1)反日ナショナリズム政策とその帰結  ア 反日ナショナリズム政策の採用 フルシチョフによる1956年のスターリ […]

陸幕製憲法改正案?(その1)

太田述正コラム#0556(2004.12.7)<陸幕製憲法改正案?(その1)> 1 始めに 陸上幕僚監部防衛部防衛課防衛班に属する二等陸佐が元防衛庁長官の中谷元自民党憲法調査会改憲案起草委員会座長(衆議院議員)の求めに応 […]

胡錦涛時代の中国(その2)

太田述正コラム#0555(2004.12.6)<胡錦涛時代の中国(その2)> 3 体も心もボロボロの中国の人々  (1)体の問題昨年中国政府によって実施され、先月公表された調査によれば、中国国民の三分の一は、病気になって […]

ウクライナ情勢(その3)

太田述正コラム#0553(2004.12.4)<ウクライナ情勢(その3)>  ガーディアンの記事とは、橙陣営に結集したウクライナ市民達が求めているのは、親欧米とか親露とかを超越した、自由・民主主義確立への熱い思いだという […]

ウクライナ情勢(その2)

太田述正コラム#0551(2004.12.2)<ウクライナ情勢(その2)> 3 今次紛争  (1)根本的疑問 問題は、以上のウクライナの歴史だけで、ウクライナの選挙をめぐるこのたびの紛争について説明できるかどうかです。  […]